fc2ブログ
大秀工業日記
会社は私の物といっても過言ではない。かもしれない...
お久しぶりです。
ブログ担当の中村です :)

久しぶりに更新したかと思えば、何を言い出すんだこいつ...と、思いますよね(笑)
おかしくなったわけではありませんよ :)
この記事を最後まで読んでいただくには、どうしたらいいのか考えた結果、
とりあえずインパクトのある題名だ!という考えに至りました(笑)
とは言っても、まったく題名の通りに思っていない訳ではありません:)
この記事を読み終わった後に、その考え方も出来なくはないな。と、思って頂ければ幸いです。:)

今回は、私が最近思う「職場でのコミュニケーション」について、書いてみたいと思います。
みなさんが「職場でのコミュニケーション」と聞いて、まず思い浮かべるイメージは、どういったもでしょうか?
私がまず思い浮かんだのは、「伝える」という事です。
何かを伝える時には、「どれだけうまく伝えるか」というポイントについて、考えていたのですが、最近、上手く伝えるのは二の次で良いのではないか。と思うのです。

必要な情報のレベルは、立場によって大きく変わります。
どれだけ伝えるのが上手な人でも、根本的に伝える情報が足りない、相手に必要な情報のレベルと合致していないなら、そのコミュニケーションは、全くの無意味なもので終わってしまい、相手から必要なアクションを引き出すことができません。
逆に、必要な情報量と相手のレベルにあった情報を伝えることができたなら、希望通りのアクションを引き出すことができるはずです:)

それは、相手が社長であっても同じ。
「社長が必要としている情報量、社長に見合ったレベルの情報」
これらを伝えることが出来れば、アクションを引き出すことが出来ます!
「社長が動く=会社動く」
社長が自分の希望通りアクションを起こしてくれたならば、会社は私の物といっても過言ではないのでは?
いや、さすがに過言ですね(笑)

何かを伝える時、自分レベルの情報を相手に伝えようとしている場合が多いように感じます。
伝え方ではなく、伝えたい内容を見直すことも、コミュニケーションを円滑に回すポイントではないでしょか。

今回の記事はそういった視点から、伝えるべき事の根本を考える。といった意味で書かせて頂きました。
題名を読んだ社長に、お前はなめているのか?と、お叱りを受けない事を祈ります。(笑)

最後までご拝読頂きありがとうございました:)
ではまた!




スポンサーサイト



お久ぶりです :)
お久しぶりです!
ブログ担当の中村です :) ←顔を傾けてみると、笑ってる顔文字にみえます。

1か月に一回の更新を目指していましたが、5月は更新できませんでした...

ですが!!!!!
ここで!!!!!!

重大発表があります!!!!
私事ではありますが、この度、JIS免許 TN-F.TN-V に合格することが出来ました! :)
試験の練習に時間を割き、指導してくださった先輩方には、本当に感謝しかありません。
また、試験を受験させてくださった社長にも感謝しています。

*ごますりをしてる訳じゃないですよ(° - °)

この結果に慢心すことなく、さらに上を目指して、がんばっていきます!!!

次回の更新は、写真付きの、ばっちりな記事を書きますよー :)



はじめまして
はじめまして。

新しく、ブログを担当することになりました中村です。

社長から「ブログ書く?」と尋ねられ、
二つ返事で、更新すると言ってしまいましたが、いざ書くとなると・・・という感じです( o _ o )

写真と共に、弊社の技術力などをアピールしていきたいと、思っております。

記念すべき1枚目は・・・
キャプチャ

ステンレスで、小人をつくっている私です *ちゃんとお昼休みに撮影してますよ!!

今日も一日、ご安全に。
2015.6.30(火) 今期最後の日
今日は、今期最後の日です。

7月9日決起集会に向けて 今期の反省と、来期の課題をまとめなければなりません。
おかげさまで仕事も忙しく、なかなか手が廻らないといったところです。

入社10か月めに突入しました。
会社に慣れるまで1年と聞いた事がありますが、ここにきてようやく
客先が一通り分るようになったと思います。
少しは慣れたかな・・・

しかし客先の担当者に頼られる存在になるまではまだまだです(笑)
とりあえず、1年突入するまで がんばります。
それから先は、その時考えます。(笑)

我が誇れる精鋭方々の写真を無断で登載します。
文句言わないでね・・
みんな写真撮られてる時は、笑ってね・・・(笑)
ブログに載せるからね・・・

こんな私にブログ担当よくさせたものですね・・・(笑)

これからも宜しく!

CIMG1097.jpg 


2015.6.26(金) 椅子
私、会社の食堂室掃除担当なんですが・・・

椅子を拭くとこんな事になります。

CIMG1256.jpg

拭く前の雑巾


CIMG1257.jpg

うちの会社は溶接屋
みんなドロドロになってがんばってます。
椅子を拭くと分かります・・・

ご苦労様!




一つの椅子でも拭くとこんなに汚れが・・・
CIMG1258.jpg